MENU

壁からエアコン取り外して洗浄する完全分解クリーニングについて

目次

エアコン完全分解クリーニング

エアコンクリーニングとは?

エアコン完全分解クリーニングについて

完全分解クリーニングと一般的なエアコンクリーニングの違い

エアコン完全分解クリーニングって何?

作業内容

目次

エアコン完全分解クリーニング

エアコン完全分解クリーニングって聞いたことありますか?

聞いたことあるけど普通のクリーニングと何が違うの?

ここから当店のエアコン完全分解クリーニングと一般的なエアコンクリーニングの違いについてご説明いたします。


エアコンクリーニングとは?

まずエアコンクリーニングと聞いてどんなクリーニング方法がうかびますか?

最近ではSNSでもエアコンクリーニング動画が多くあり、何となく見た方も多いのではないでしょうか?

SNSで流れてくるエアコンクリーニング動画では、エアコンのカバーを外し、高圧洗浄機でエアコン内部を勢いよく流して汚れを取っている。

このような動画を見るのではないでしょうか?

確かに動画や写真でみるとエアコン内部から黒い汚れが流れていき、バケツの中が黒い水でいっぱいになるのを見ると綺麗になった気がしますよね?

まず結論を言います。

残念ですが全く綺麗になっていません。

一般の方からみれば表面上は汚れが落ちて綺麗になったと勘違いされると思いますが、エアコン内部を見れば一目瞭然です。

表面から高圧洗浄機で洗えば汚れはどんどんエアコンの裏側にまわり、さらに室内での洗浄となると洗剤のすすぎも十分に行えません。

エアコン内部に残ったままの洗剤や汚れは、カビの大量発生を招き、早くて数週間でまた臭くなってしまうこともあります。

でもそれって当たり前なんです。

臭いの元「汚れやカビ」が完璧に除去できていないんですもん。

エアコン業者も臭いの原因はわかってるのにやらない。

やらないのではなく、そのクリーニング方法では無理なのです。

じゃあ問題を解決するにはどうすればいいのか?

全ての問題に対する答えは、エアコンを壁から取り外したうえで分解洗浄する

「エアコン完全分解クリーニング」しかありません。

次にエアコン完全分解クリーニングについてお話しします。


エアコン完全分解クリーニングについて

エアコン完全分解クリーニングとは、エアコンを壁から取り外し、室内機の部品を一つ一つ分解して洗浄することです。

一般的な表面だけの洗浄とは異なり、エアコンの内部部品を分解して徹底的に洗浄するため、ほとんどのカビが除去可能です。

また、エアコン内部の部品が適切に保たれることで、汚れや摩耗が原因で部品が劣化するのを防ぐことができる為、エアコンの故障が極めて少なくなります。

一般的なエアコンクリーニングではカビ残りがあり、洗浄後の乾燥も不十分な事から湿気がたまり、エアコン内部でカビや細菌が大繁殖します。

完全分解クリーニングでは各パーツごとに高圧洗浄、真水での漬け置き洗いをするため洗剤残りがなく、また強アルカリ洗剤ではなくエコ洗剤を使用するため、化学物質過敏症の方も安心できる洗剤です。

次は完全分解クリーニングと一般的なエアコンクリーニングの違いを見てみましょう。


完全分解クリーニングと一般的なエアコンクリーニングの違い

まずエアコン完全分解クリーニングのメリット、デメリットを説明します。

メリット①全てのパーツを分解洗浄するため洗い残しがない

メリット②全ての汚れを除去できるためすぐに臭くなることがない

メリット③汚れを徹底的に取り除くことで、効率が向上し電力コストが下がる

メリット④空気質が変わることで健康被害が軽減される

メリット⑤エアコンのトラブルや故障を未然に防ぐことができる

デメリット①壁からエアコンを下しパーツをバラバラにするため時間がかかる

デメリット②一般的な洗浄と比べ価格が高くなる

 完全分解クリーニング通常のクリーニング
汚れほぼ、落とすことができます。洗剤につけ置きした上で高圧洗浄機、ケルヒャーを使用しますのですすぎを十分に行えます。壁につけたままの洗浄ですので洗剤の噴霧の圧力が奥まで届かず、すすぎも十分に行えず洗剤が残ります。
所要時間・取り外し30分・取り付け30分~1時間・分解洗浄3時間前後一般的にだいたい1台1.5時間~
クリーニング頻度エアコンの設置。使用環境にもよりますが、当社では2、3年をおすすめしています。熱交換器に汚れが残りますので直後から臭う場合があります。
価格27,000円から一般的に8,000円~

エアコン完全分解クリーニングって何?

エアコン完全分解クリーニングとは、エアコンを壁から取り外し、室内機を一つ一つ分解して洗浄することです。

エアコンの内部には配線や基盤などの精密機械があるため、一般の方がエアコン内部の掃除をする事は難しいと思います。ですが、熟練されたプロであればエアコン内部まで一つ一つのパーツを分解し洗うことができます。

次にエアコン完全分解クリーニングの5つの工程をご紹介します。

➀エアコンの取り外し

まずは動作確認をした後、壁からエアコンを取り外していきます。その際エアコンガスの大気放出を防ぐ為にも、しっかりポンプダウンをしていきます。エアコンが外れたついでに背板の角度チェック(水漏れ防止)、設置していた壁の掃除ができるのが特徴です。

②エアコンの分解

次にエアコンの分解です。本体カバー、フィルター、ルーバーや普段外すことがないファン、熱交換器などもすべて外し、一つ一つ部品をバラバラにしていきます。エアコンを分解して丸裸にするので、普段見ることのできないエアコン内部の汚れを確認できるのが特徴です。

③部品の漬け置き洗浄

一般的なエアコンクリーニングとエアコン完全分解クリーニングの大きな違いは、分解してパーツ一つ一つを漬け置き洗浄できる点です。

漬け置きすると、毛細管現象で部品の隅々まで洗浄水が行き渡るので、汚れが取れやすくなります。

また、洗浄後は真水での漬け置きもすることから洗浄剤の残りもなく、美しい仕上がりになることも特徴です。

④部品の洗浄

次に、高圧洗浄機を使い熱交換器や送風ファンなど、部品一つ一つを水の力で洗浄します。

漬け置き洗浄したことにより、水圧だけでも7割〜8割程の汚れを安全に除去することができます。

洗浄工程の最後は、分解したパーツを1つずつを専用ブラシ等で細部まで丁寧に洗い、新品同様のクオリティーまで綺麗にしていきます。

全ての洗浄工程を終えたエアコンのクオリティーをみていただければプロによるエアコンクリーニングの凄さをご実感いただけると思います。

⑤乾燥・組み立て

最後は水気を残さないようしっかりと乾燥させ、外したパーツを組み付けていきます。

この時に汚れがちゃんと落ちているか?配線の回し方はあっているか?など細かく最終チェックもしていきます。

もちろんシャフト等は洗浄時に落ちたグリスを再度つけ、スムーズに稼働するようにします。


作業内容

●エコ洗剤で安心

●取り外しに伺います→持ち帰り洗浄→取り付け

●全て分解洗浄

●エアー、天日干しでの乾燥

●洗浄時に写真を撮影しますので、汚れと仕上がりを確認いただけます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次